物理・化学
数学
生物
生命科学
医学
心理学
地球科学
気象学
テクノロジー
歴史・文化
天文学
ホーム
「歴史・文化」の記事一覧
2021年3月29日
昭和天皇に献上されていた昆虫標本を発見、絶滅したチョウの標本も――国立科学博物館
2020年6月28日
明治はじめ頃に網にかかった謎の魚「龍魚」の正体とは?
2020年5月5日
ルーヴル美術館にあるピラミッドのガラスの枚数はちょうど666枚?
2019年4月1日
多くの人が信じて大混乱を招いたエイプリルフールのサイエンス・ジョーク
2018年10月4日
いつ使えるか分からない、面白い8つの花言葉
2017年9月8日
ルネサンス時代の絵画になぜハエが描かれているのか?
2017年7月16日
2枚目のモナ・リザ『アイルワースのモナ・リザ』とは?
2017年4月30日
勃起したエジプト神「ミン」とは?
2016年3月5日
火薬による世界最大級の爆発事故「ハリファックス大爆発」とは?
2016年1月1日
呪いのブルーダイヤ「ホープダイヤモンド」とは?
2015年12月31日
段ボールの知られざる誕生の歴史と名前の由来とは?