延命草として知られる生薬「ヒキオコシ」からがん細胞の増殖を抑制する成分を発見――京都府立医科大学

弘法大師が道中に、行き倒れていた旅人に煎じて口に含ませると起き上がって元気になったという故事から”延命草”とも呼ばれている生薬「ヒキオコシ」から、がんの増殖を抑制する成分を発見したと京都府立医科大学が発表しました。

シソ科の多年草であるヒキオコシ(延命草)は、干して乾燥させたものが古くから生薬として利用されており、非常に苦いことで知られています。

さまざまな食品や植物に含まれる成分をがんの予防や治療に役立てる研究を行っている京都府立医科大学大学院と梅花女子大学の研究チームは、このヒキオコシから新しい苦み成分「ラブドシアノンI」を発見。ヒト大腸がん細胞に添加するとがん細胞のほとんどが消失することを見出しました。

研究者らがそのメカニズムを詳しく解析すると、がん細胞のように増殖の速い細胞ではDNA合成が活発に行われていますが、ラブドシアノンIはDNA合成に関わる酵素「チミジル酸シンターゼ」の発現を抑制して、がん細胞の増殖を阻止する働きがあることが分かりました。

チミジル酸シンターゼは、すでに世界中で使用されている抗がん剤「フルオロウラシル(5-FU)」の標的分子としても知られており、このラブドシアノンIをもとにした新しいがん予防薬や抗がん剤の開発が期待されます。

Reference:Rabdosianone I, a Bitter Diterpene from an Oriental Herb, Suppresses Thymidylate Synthase Expression by Directly Binding to ANT2 and PHB2

コメントを投稿する