agama mwanzae flickr photo by oliver.dodd shared under a Creative Commons (BY) license
赤く鮮やかな上半身と、青い下半身――まるでアメリカンコミックの『スパイダーマン』のようなカラーリングのこのトカゲはムワンザ・アガマ(学名:Agama mwanzae)という。アフリカ南部に生息しているこのトカゲはスパイダーマンに似ているということから、海外で多くの人気を博し、ついにはスパイダーマンリザードとまで呼ばれるようになった。
Boy Agama lizards have a lover’s tiff flickr photo by Nagarjun shared under a Creative Commons (BY) license
しかし、メスは意外にも地味な灰色を呈している。こちらはオスよりも乾燥した砂地や岩場、樹上でよく隠れることができる。
これと似た種には同じアガマ属のレッドヘッド・ロックアガマ(学名:Agama agama)、別名レインボーアガマもいるが、この種では頭部だけが赤い。ナミブロックアガマトカゲと呼ばれる種(学名:Agama planiceps)は頭部と、それから尻尾も赤くなる。本種と似たような種類が多く、しばしば混同がみられるため注意が必要かもしれない。しかしながら、いずれもそのカラーリングからスパイダーマンリザードと呼ばれているようだ。
Lizard Fight flickr photo by Jason Pratt shared under a Creative Commons (BY) license
レッドヘッド・ロックアガマ(Agama agama)。レインボーアガマトカゲとも呼ばれる。頭部だけが赤い。
Red-headed Agama (male) Agama agama, Fairchild Tropical Gardens, Coral Gables, Florida flickr photo by judygva shared under a Creative Commons (BY) license
ナミブロックアガマトカゲ(Agama planiceps)は頭部と尻尾が赤い。
ムワンザ・アガマトカゲが成体になったときの大きさは30cmほど。大人しくて飼いやすいという。スパイダーマンのファンも、爬虫類のファンもきっと気に入るだろう。器用に木登りをする姿は紛れもなくあのヒーローだ。
Red-headed Agama flickr photo by Stig Nygaard shared under a Creative Commons (BY) license
Agama lizard bobs head up and down to scare me flickr photo by Nagarjun shared under a Creative Commons (BY) license
現在よく読まれています
- 車に踏まれても潰れない異常な強度を持った昆虫の秘密が明らかになる、カリフォルニア大学・東京農工大学
- 抹茶には抗うつ効果があることが明らかになる――熊本大学
- アフリカジャコウネコのミルクの飲み方が下手過ぎると話題に
- ホホジロザメを料理して食べた中国の配信者に240万円もの罰金が科せられる
- ラッコの水槽掃除がめちゃくちゃ過酷な理由とは?鳥羽水族館がYoutubeに動画を公開
- 単独飼育なのに突然出産したシロテテナガザル、その謎が明らかに
- 蚊は血を吸い過ぎて爆発はしないが、お腹の神経索を切断すると血を吸い続けて破裂する(閲覧注意)
- 家に住みついたキツネの親子のお引越し動画が可愛すぎる
- 魚がウナギを口移しで送り込む謎の動画が再生数1,000万回を突破、「不気味過ぎる」と大きな話題に
- 逃げるリーチュエと追いかけるクロコダイル、ギリギリの追跡劇
- グンタイアリに噛みつかせることで傷口を縫合するライフハック
- オンデンザメの目に寄生して盲目にする謎の寄生虫「オマトコイタ」とは?
- ハリガネムシに寄生されたカマキリが水に飛び込むメカニズムが明らかになる――神戸大学ら
- Twitterで「猫のうんこ顔選手権」が開催、さまざまなトイレ事情のある猫ちゃんが集まる
- 有袋類ヒメフクロネコのオスは性欲が強すぎて早死にしている可能性、サインシャインコースト大学
- バウムテストの解釈一覧、あなたが描いた木から性格を見抜きます!
- 飢餓になると逆にお腹が膨らむ?クワシオルコルとは?
- 宮城県の寺院で4つ目のカモシカが目撃される、「神の使い」との声も
- マンハッタンのとある区画にしか生息しないアリ、マンハッタンアリとは?
- サソリはブラックライトを使って簡単に探すことができる